藤田昌志 比較文化のブログ

和・洋・中を比較文化学的に考察する。トピックは音楽、映画、本の紹介、歴史、文学、評論、研究等 多岐にわたる。

牛に引かれて善光寺詣り 2024.4.3  水

               善光寺      牛に引かれて善光寺詣り  昔、不信人の老婆が川で洗濯をしていると、牛が現れ、牛の角に老婆の布を引っ掛けて走り去ってしまう。老婆が牛を追ってたどり着いたのが、信州・善光寺。疲れ果てた老婆が本堂で寝ていると、夢枕に如来が現れ、それをきっかけに老婆は信仰を深めたという。「ふとした縁を大切にすると、よい結果が訪れる」という意味のことわざ。  善光寺は無宗派…

春よ来い 2024.4.2  火

♪春よ来い - Haru Yo Koi|♪春よ来い 早く来い あるきはじめた みいちゃんが【日本の歌・唱歌】                                  2024.4.2    火曜日

影響  比較文化学的考察 2024.4.1 月

        漢字からひらがなへ 影響は受けたが日本人の独創性があると「国風文化」の一つ     として強調する日本人 中国への小中華主義の表れか?       影響  比較文化学的考察  本居宣長は熱心な浄土宗の家に育ち、その絶対他力宗の影響を受けて絶対天皇崇拝の考えを持つようになったと言う。中島岳志氏の説。それに対して、当時の宣長の浄土宗信仰は宗門改めで習慣的な宗教的帰属を形式的に持った程…

笠置シヅ子 銀座カンカン娘 2024.3.31  日

笠置シヅ子 銀座カンカン娘 笠置シヅ子 銀座カンカン娘  ブギウギ、カンカン 擬音語、擬態語が好きだなあ。  明るいリズムが受けたのだろう。  本来は高峰秀子の映画の中の歌。                                   2024.3.31 日曜日

絶対他力宗について  比較文化学的考察 2024.3.30 土

   絶対他力宗について  比較文化学的考察  浄土宗は絶対他力宗。阿弥陀仏にひれ伏す。  内村鑑三は「我々は他力宗についてキリスト教に教えてもらうことはなにもない。我々には浄土宗という絶対他力宗があるからだ」という趣旨のことを述べている。  内村鑑三はまた、言っている。「キリスト教はいい。しかし、アメリカのキリスト教はだめだ。」  それは『余はいかにしてキリスト教徒となりしか』の中で、内村が、…

笠置シヅ子 / ジャングル・ブギー (Shizuko Kasagi / Jungle Boogie) 2024.3.29

笠置シヅ子 / ジャングル・ブギー (Shizuko Kasagi / Jungle Boogie) 笠置シヅ子 / ジャングル・ブギー (Shizuko Kasagi / Jungle Boogie)  NHKテレビの朝ドラの笠置シズ子はきれいすぎる。 しかし、それも今日で終わり。  お疲れさま。  最後に笠置シズ子役が  「人は義理をみんなに対して持っている。それを返すのが人…

日本人論  欠如=中空モデル 2024.3.28

                日本文化の真中は空      日本人論  欠如=中空モデル  日本は「中心が空だ」とする日本人論では、レヴィ・ストロースのものが有名だ。皇居を「中心の空」とした。  ユング派深層心理学者の河合隼雄も『古事記』や『日本書紀』を援用して「力もはたらきも持たない中心が、相対立する力を適当に均衡せしめているモデル」であると、日本の中心は欠如=中空モデルを提唱している。  …

買物ブギ 笠置しず子 2024.3.27

買物ブギ 笠置しず子 買物ブギ 笠置しず子  NHKの朝ドラでは差別用語だとして、二つの言葉が削除されていた。  BS12 火曜日の 勝新の座頭市シリーズの再放送では、そうした削除は行われていない。  1970年ぐらいから、音楽関係、映画関係での自主規制、「忖度」によって差別用語は放送されなくなった。  相手が聞いて不愉快な言葉を使わないようにするのは大事だが、人の心の痛みを想像できることのほう…

林家木久扇師匠 3月31日で「笑点」卒業 2024.3.26

    林家木久扇師匠 3月31日で「笑点」卒業  「ちょっとのつもりが60年以上だよ。」  得意の絵を生かして漫画家になるつもりで約4年間、清水崑の書生をやっていたが、清水に勧められ、マンガのネタ作りのつもりで、三代目桂三木助に入門した。  笑点レギュラーになったのは、69年。割り振られたキャラは「与太郎」というおバカキャラ。初代司会の立川談志が「木久ちゃんに合うんじゃないの」と言って決まった…

1935年              2024.3.25

 1935年  1935年 2月18日  菊池武夫、貴族院で美濃部達吉の天皇機関説を攻撃。天皇機関               説事件の始まり。       8月3日   政府、天皇機関説は国体に反すると声明(第一次国体明徴声明)       8月12日  永田鉄山陸軍省軍務局長、陸軍省内で皇道派の相沢三郎中佐に              刺殺される。       9月30日  和辻哲郎『風土』…

冬が来る前に - 紙ふうせん (kamifusen) 2024.3.24

冬が来る前に - 紙ふうせん (kamifusen) 冬が来る前に - 紙ふうせん (kamifusen) 坂の細い道を 夏の雨にうたれ 言葉さがし続けて 別れた二人 小麦色に焼けた肌は色もあせて 黄昏わたし一人 海を見るの 冬が来る前に もう一度 あの人とめぐり逢いたい 冬が来る前に もう一度 あの人とめぐり逢いたい 秋の風が吹いて 街はコスモス色 あなたからの便り 風に聞くの 落葉つもる道は…

赤い鳥  竹田の子守歌 2024.3.23

赤い鳥 竹田の子守歌 赤い鳥  竹田の子守歌 守(も)りもいやがる ぼんからさきにゃ 雪もちらつくし 子も泣くし 盆が来たとて なにうれしかろ かたびらはなし おびはなし この子よう泣く 守りをばいじる 守りも一日 やせるやら はよもゆきたや この在所こえて むこうに見えるは 親のうち むこうに見えるは 親のうち                            2024.3.23   土曜…

1935年  第二次大本教弾圧事件 2024.3.22

             1935年  第二次大本教弾圧事件  関東大震災の頃から国際性を強めていった大本教は、1925年には世界宗教連合会を立ち上げる(p.111)。  1928年、大本教はみろく大祭を開催したが、出口王仁三郎を弥勒菩薩の化身だと宣言するような意味合いがあり、1934年には昭和神聖会を設立し、右翼団体を糾合して、天皇を助け、日本が世界の盟主になることを目指していく。この政治活動…

1971年   赤い鳥 『翼をください』  2024.3.21

赤い鳥 『翼をください』 1971年 1971年   赤い鳥 『翼をください』 今 私の願いごとが叶うならば 翼がほしい この背中に鳥のように 白い翼つけて下さい この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ 悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ行きたい 子供の時夢見たこと 今も同じ夢に見ている この大空に翼を広げ 飛んで行きたいよ 悲しみのない自由な空へ 翼はためかせ この大空に翼を広げ 飛んで行きた…

大本教が発展した時代背景 2024.3.20

      大本教教祖  出口王仁三郎    大本教が発展した時代背景  新宗教を考えるとき、病気なおし(現世利益)、心なおし、世直しの三つの関係を見ることが重要だろう(p.88)。  大正期から昭和初期に大きな勢力となった大本教は、習合神道系では世直しの側面が強い新宗教の典型的なものだ(p.89)。 大本教は1892年(明治25)に始まったと言われているが、急速に拡大したのは、大正時代の初期(…

ハイ・ファイ・セット 冷たい雨 2024.3.19

ハイ・ファイ・セット 冷たい雨 冷たい雨にうたれて 街をさまよったの もうゆるしてくれたって いい頃だと思った 部屋にもどって ドアをあけたら あなたの靴と誰かの赤い靴 あなたは別の人と ここでくらすと云うの こんな気持のままじゃ どこへも行けやしない 冷たい雨が降るたび あなたを思うでしょう 幸せにくらしてなどと願えるはずもない 夢の中に出てくるあなたは やさしい面影だけでたくさん だけど信じ…

 脚本家のAIへの思い 2024.3.18

                   桑原涼子  脚本家のAIへの思い  桑原亮子氏は脚本家。脚本家になった頃、AIが脚本家の代わりに仕事をするようになるのではないかと思っていたら、2024年の今、すでに脚本が書けるAIが存在するという。  氏は言葉に対してこだわりがあり、「自分が納得できない言葉は使いたくない」。  Whatという疑問代名詞を中学に入ってすぐ習った際、アメリカから来た先生が「ホ…

四川传媒学院2021毕业典礼:一路顺风「快闪 2024.3.17日 ②

四川传媒学院2021毕业典礼:一路顺风「快闪」︱Sichuan University of Media and Communications, China 四川情報大学2021年 卒業式:一路顺风  どうか元気で  歌詞  大意  あの日   駅のプラットフォームで  別れの時  一言も言葉を交わさず  それでも互いに心はわかっていた  わたしは心で涙を流し  それを知っていてくれたあなた  あ…

卒業写真 2022 [NEW] 荒井由実 Yumi Arai 2024.3.16

卒業写真 2022 [NEW] 荒井由実 Yumi Arai 卒業写真 2022 [NEW] 荒井由実 Yumi Arai 悲しいことがあると開く皮の表紙 卒業写真のあの人はやさしい目をしてる 町でみかけたとき何も言えなかった 卒業写真の面影がそのままだったから 人ごみに流されて変ってゆく私を あなたはときどき遠くでしかって 話しかけるようにゆれる柳の下を 通った道さえも今はもう電車から見るだけ…