藤田昌志 比較文化のブログ

和・洋・中を比較文化学的に考察する。トピックは音楽、映画、本の紹介、歴史、文学、評論、研究等 多岐にわたる。

日本は上下関係の国である 2023.11.15

  上下関係にこだわる人の心理|上下関係が厳しい人は時代遅れでくだらない?|転職サ 
   ポート職ピタ  各国の上下関係意識の比較


   日本は上下関係の国である
  日本は上下関係の国である。
 戦国時代はどうか。早速、突っ込みが入るだろう。
 戦国時代は下剋上である。下が上を剋する。
 しかし、主君を選んで、その主君には「忠」を尽くすというのが戦国時代でもある。
 上下関係は生きている。
  もちろん、筒井順慶が洞ヶ峠を決めこむということもあった。それは主君選びである。 
 筒井康隆は筒井順慶の子孫らしい。
  江戸時代の1650年から1700年にかけて 
  徳川幕府は法律をどんどん作って、
  武士も町人も農民も天皇家も
  法律で縛って、がんじがらめにした。後水尾天 
  皇や由比正雪はそれに反抗したが駄目だった。
  信長が正親町天皇を利用して、その権威を天下 
 布武に利用しようとしたことからもわか 
 るように、権力は天皇の権威を利用してきた。天皇も代代わりの儀式を行えないほど、貧 
 窮していたから、権力になびいた。
  戦後は自由だ、民主主義だとマスコミ、左翼が騒いだが、今や信頼されていない。
  派遣社員が建設的な改善のための意見を言うと、正社員に「派遣が黙ってろ」と言われ 
 る。
  日本は上下関係の国、社会である。
  その突破口はどこから来るか。
  間接民主主義に直接民主主義を加えることであ
  る。
 私はTikTokのような直接的な民衆の個々の情報発信から新しい直接民主主義が起こるのではないかと思っている。
 TikTokではアップされた動画にコメントを書くのが自由である。
  これは民衆直接参加の直接民主主義である。
  テレビや新聞は情報をデスクが編集して、都合のいい情報しか流さない。私たちは特権  
 階級者の編集済の情報を聞かされ、見させられている。
  もちろんTikTokはコミュニティガイドライン違反として、コメントが削除されることが 
 ある。コミュニティガイドライン違反が具体的にどういうことなのか、こちらから聞き返
 すことはできない。問答無用である。
  ここは中国的で、よくないところだ。
  今後、改正してもらいたいが、好きなことを言わせておけば、差別発言満開になり、
 収拾がつかなくなるので、一定の規制が必要なのはわかる。
  最近、細川たかしさんがTikTokに動画を毎日、アップしている。
  結構、細川さんの日常がわかって、身近に感じる。
  既得権者や建前の、何の役にも立たない情報はいらない。
 我々も必要な情報を得るために日々、読書して、いい人に会うように不断の努力をしなければならない。そう自分に言い聞かせています。




                             2023.11.15  水曜日

×

非ログインユーザーとして返信する