藤田昌志 比較文化のブログ

和・洋・中を比較文化学的に考察する。トピックは音楽、映画、本の紹介、歴史、文学、評論、研究等 多岐にわたる。

2023年3月のブログ記事

  •   侍  さむらい

           侍  さむらい  侍ジャパンが優勝した。なんで侍?    なんとなく侍ってかっこいいから。  さぶろう者 つまり、仕える者が由来  もともとは公家さんの近くで警備する人でした  差別されていた 人を殺すから  それでも公家さんがうかうかしているうちに力を蓄えて  人殺しではあっても ... 続きをみる

    nice! 6
  • 「パッチギ」ロケ舞台 ギター専門店 閉店 京都荒神口

                                    「パッチギ」ロケ舞台 ギター専門店 閉店  京都 荒神口         2023.3.24  京都新聞 朝刊         記事概要  京都市上京区荒神口の「よしや楽器」が閉店を迎える。同店は、京都の音楽を語る上で欠かせない場所で... 続きをみる

    nice! 8
  • 予備校文化の終焉 河合文化教育研究所 ご苦労様でした!

        予備校文化の終焉     2023.3.20  京都新聞 夕刊 記事     記事概要  河合塾の付属組織「河合文化教育研究所」は良識のある組織であった。広松渉、中川久定、木村敏、谷川道雄といった各界の学者が主任研究員を務め、発足から40年たち、「予備校文化」の発信を続けた異色の研究所が今... 続きをみる

    nice! 7
  • 「コモン」を守るために  京都新聞 2023.3.23 夕刊 現代のことば

                「コモン」を守るために  京都新聞 2023.3.23 夕刊 現代のことば 「コモン」って何ですか? 神戸〇〇〇〇大の頭悪いセンセイ   また、やっちまったなあ!       大意内容  神宮外苑地区の再開発がすでに始まっている。神戸の頭の悪いセンセイがご立腹。プンプン!東... 続きをみる

    nice! 7
  • 京都的

        京都的  自己主張を好まない     自分が、自分がというのではなく  作ったもので自らを表す  京都は元来、職人の町  釜座通り 衣棚通り 鍛冶屋町   地名にそれが残っている  確かに たこおす(=高い)  そやけど それだけのことしてます  と京都の職人、商人は言う  それだけ手間、... 続きをみる

    nice! 10
  • あなたを思うときは月に聞くの

    想你的時候問月亮 菲兒YY4823  あなたを思うときは月に聞くの    歌詞   部分  大意      ※あなたを思う夜は長い   冷たい風が霜を呼び   遠くのあなたは異郷にいる   苦しみを一人で味わう   いつまで続くのか 月に問う   私を守ってくれるかって    昔のことは忘れられず... 続きをみる

    nice! 8
  • 岡倉天心と道教

           岡倉天心と道教   福永光司(2018)『道教と日本人』新装版 人文書院 の中に「岡倉天心と道教」の章がある。その章によると、天心にとって道教は、唯物的道教と哲学的道教の二つがあり、前者は密教とマリアージュしたもので、不老不死や媚薬と関係が深い。それに対して、後者は天心のあこがれであ... 続きをみる

    nice! 7
  •  (2006) 米  M:i:Ⅲ

             (2006) 米  M:i:Ⅲ  イーサン・ハントの役はいつものトム・クルーズ。誠実で、愛情を重んじる。小型爆弾を頭に仕込まれたり、おそろしい内容。同じく頭に小型爆弾を仕込まれた教え子のリンジーの死の直後の、目をむいた死相はもっと恐ろしい。    拝金主義で武器のやり取りを行って... 続きをみる

    nice! 8
  • 千人針  忘れてはならないが、蘇らせてはならない言葉 永田和弘

                    千人針 千人針  忘れてはならないが、蘇らせてはならない言葉 永田和弘 京都新聞 2023.3.19 朝刊  天眼 てんがん     大意要約  NHK全国短歌大会の表彰式が先日、行われ、9人の選者の一人、永田和弘氏は今年の題詠の題「千」の特選に次の歌を選んだ。  ... 続きをみる

    nice! 8
  • 桜 開花  京都で過去二番目の早咲き

        桜 開花  京都で二番目の早咲き   3月17日 金曜日 京都で過去二番目の桜開花宣言。二条城の中の指定された桜が開花していると宣言があった。  花は桜木 人は武士   敷島の大和心を人問わば 朝日に匂う山桜花  宣長  わが胸の燃ゆる思いに比べれば 煙は薄し桜島山  平野国臣  桜の木の... 続きをみる

    nice! 8
  • (2003) 米  ブルドッグ    BS12 2023.3.18 pm7:00-9:10

                (2003) 米  ブルドッグ    BS12 2023.3.18 pm7:00-9:10    妻を麻薬組織に殺された麻薬捜査官の復讐劇を描く。    あらすじ  ロサンゼルスの麻薬捜査官(DEA)の凄腕捜査官ショーン(ヴィン・ディーゼル)はメキシコで7年間、追い続けてい... 続きをみる

    nice! 8
  • 米  (1958)  めまい  アルフレッド・ヒッチコック監督

             米  (1958)  めまい  アルフレッド・ヒッチコック監督                2023.3.15  BS3   pm:1:00-3:09    ヒッチコック監督の最高傑作ともされるサスペンス・ミステリー。  過去の自分そっくりの亡霊にとらわれ、おののく美女をめぐる... 続きをみる

    nice! 7
  • 恋局1990 夏天播放乐队|醉乡民谣

    恋曲1990|夏天播放乐队|醉乡民谣   恋局1990   歌詞 部分  黒い瞳と君の笑顔  君の笑顔の変化が忘れられない  昔の時間が流れる  あっという間の数年間  青い空の漂泊  黒い枕辺に君のやさしさ  目覚めた朝に悲しさが  ※太陽が西に沈むとき  怠けた鳥が帰っていく  君も帰途に就く... 続きをみる

    nice! 7
  • 京都新聞 2023.3.15  水 朝刊 記事 大江健三郎の時代 上

          京都新聞 2023.3.15  水 朝刊  28面 記事 大江健三郎の時代 上  亡くなった大江健三郎氏についての記事。署名なし。  「「文章はとにかく無駄がない」。直木賞作家の井上荒野さんは、大江さんの文体をそう評する。「情景描写一つとっても、まるで命が宿っているよう。構成する要素の... 続きをみる

    nice! 3
  • (2006) 米 ザ・センチネル/陰謀の星条旗

                (2006) 米 ザ・センチネル/陰謀の星条旗  マイケル・ダグラス演じるシークレット・サービス(大統領警護官)が大統領暗殺未遂事件の犯人と疑われて、窮地に陥り、起死回生で、テロリスト犯をやっつけるサスペンス・アクション。  ピート(マイケル・ダグラス)は女性にだらしなく、... 続きをみる

    nice! 3
  • 無鄰菴  山縣有朋 やまがたありとも の京都の別荘

                     無 鄰 菴                 1903年  無鄰菴会議     無鄰菴  山縣有朋の京都の別荘  京都市は洛東、東山近く、岡崎の辺に無鄰菴がある。山縣有朋の京都の別荘である。東京、駿河台、椿山荘はやはり山縣有朋の元邸宅である。山縣有朋は日本陸軍の育て... 続きをみる

    nice! 5
  • 的場昭弘(2022)『マルクスで読み解く世界史』教育評論社

      的場昭弘(2022)『マルクスで読み解く世界史』教育評論社  マルクス主義も今や20世紀の思想。しかし、資本主義社会が金融社会になるという予想は当たっている。金銭の物神化も当たっている。対立・闘争史観は片手落ち。共同体史観もある。それも真実。人は争いもするが、平和に暮らすこともある。どちらか一... 続きをみる

    nice! 7
  • 日本 (2006) あかね空  2023.3.9 木 BS4 p6:30-8:54

             日本 (2006) あかね空  2023.3.9 木 BS4   p6:30-8:54            あらすじ  柔らかい上方豆腐。腰のある、硬い江戸前木綿豆腐。京育ちの永吉と江戸っ子の長屋育ちのおふみ。江戸情緒を背景とする人情映画。  上方のものを「下る」くだる と言っ... 続きをみる

    nice! 7
  • 観光経済と住民生活の両立

         観光経済と住民生活の両立  2023.3.8 水 京都新聞 夕刊 現代のことば 森千香子「海辺の町から」は観光経済と住民生活の両立について考えていて示唆的である。  フランス西部の海辺の町、ブルターニュ地方の沿岸部の例を挙げる。民泊の発展に加え、国際的な投資ファンドの土地買い占めなどで地... 続きをみる

    nice! 9
  • ネズミがお米を好きなように 君を愛するの

    老鼠爱大米 - 七元〔日本語訳〕「こうやって君を愛するの」      ネズミがお米を好きなように 君を愛するの  歌詞は日本語訳がついています。  ネズミがお米を好きなように  僕は君のことが好きだと  切々と歌います。  画像トムアンドジェリーのジェリーはパクリ。  ご愛嬌。 ♫      この... 続きをみる

    nice! 7
  • 「ミッション: インポッシブル」(Mission: Impossible)2023.3.5 夜7時台放送の意図

    「ミッション: インポッシブル」(Mission: Impossible)2023.3.5 BS4 夜6:50-8:50放送の意図   これから、毎日曜日、過去の三作を放送。  2022年時点では8作目までの製作が決まっており、『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』は2... 続きをみる

    nice! 7
  • TikTok はやめるべきか  この問いの単純さ

      TikTok はやめるべきか  この問いの単純さ  TikTokは現在、日本では2000万人が使っている中国発のアプリ。アメリカ、カナダ政府がTikTok使用を禁止にしたというニュース。日本ではどうするかとマスコミはとりあげる。  技術革新、イノベーションの発展著しいアメリカは経済発展を少しぐ... 続きをみる

    nice! 4
  • 「笑うに笑えぬ土産話」 浜矩子 京都新聞 2023.3.5 日曜日 朝刊 天眼

    「笑うに笑えぬ土産話」 浜矩子 京都新聞 2023.3.5 日 朝刊 天眼   岸田文雄首相の1月、欧米歴訪の際のお土産騒動を俎上に上げている。「天眼」は京都新聞、日曜日 朝刊の目玉エッセイ。一面の左上に掲載される。的外れなことを書く、変な「哲学者」や「歌人」もいるが、浜氏のものは正鵠を射ている。... 続きをみる

    nice! 5
  •      魂  魂魄 こんぱく  という言葉がある。人が死んだら魂は天上へ、魄は地下へ行く。魄は骨となり、依り代となる。儒者はその二つを一つにして、故人の平安を祈るのが役目。儒教の考えだったように思う。元来、墓とはそうした儒教の考えに基づくもので、仏教とは関係がない。加地伸行氏の本『儒教とは何か』... 続きをみる

    nice! 7
  • フレデリック・クレインス 「蜻蛉日記と京ことば」

        フレデリック・クレインス 「蜻蛉日記と京ことば」 京都新聞 夕刊「現代のことば」     2023.2.28 掲載  久々に「現代のことば」ヒットしている。  フレデリック・クレインス「蜻蛉日記と京ことば」はフレデリックさんが蜻蛉日記の記述を通して京ことばの婉曲話法の淵源に思いをはせている... 続きをみる

    nice! 6
  • 1996  米   ザ・ファン

             1996  米   ザ・ファン  20232.27  BS7     pm6:54-8:54       あらすじ    さえないセールスマンで、裁判所命令で子供と会えない男、ギルをロバート・デニーロが演じる。うらぶれた、思い通りにならないとすぐカッとする中年男をデニーロが見事に... 続きをみる

    nice! 12
  • 子供時代

    「童年」长大了才知道大人并不好当   子供時代  歌詞  部分  大意   池のガジュマルの樹で   蝉がみんみん鳴く 夏の日   運動場のブランコに   ちょうちょが止まってる   黒板の先生のチョークの音   キイ―キイー止まらない   放課後が待ちどおしい   遊びが待ち遠しい子供時代   ... 続きをみる

    nice! 6
  • 自然 : 日本の「自然」は「おのずから」の意味。褒義。

           自然 : 日本の「自然」は「おのずから」の意味。褒義。  内なる自然と外なる自然。日本人は内なる自然をおおらかに肯定していた。内なる自然は 外的に規制されるのが人間社会だ。  自然は神が人間に与えた贈り物。人間は自然を支配し、利用すればいい。キリスト教の考えだ。  中国では、儒教の礼... 続きをみる

    nice! 2
  • 日本語の特徴 : 主語はない モダリティ 婉曲表現 語の使い分け 擬音語・擬態語

       日本語の特徴 :主語はない モダリティ 婉曲表現 語の使い分け 擬音語・擬態語  日本語の特徴は多言語との比較・対照によって明らかになる。日本語に固有の特徴などというものは多言語との比較なしには存在しない。  本居宣長という国粋主義の国学者は、唐心 からごころ は理屈っぽいからダメだ。最初か... 続きをみる

    nice! 6
  • 英国のストライキを賛美する「現代のことば」2023.2.24 京都新聞 夕刊

               英国の看護師 ストライキ     英国のストライキを賛美する「現代のことば」2023.2.24 京都新聞 夕刊  「現代のことば」がまたやらかしいてる。2023.2.24 京都新聞 夕刊「英国のストライキ」立〇〇大教授 中東研究専門のセンセイの執筆。  基本的に、日本人の「我... 続きをみる

    nice! 3
  • 劇作家 平田オリサ゛氏のロシアのウクライナ侵攻への見方

       劇作家 平田オリサ゛氏のロシアのウクライナ侵攻への見方  2023.2.24 金 京都新聞 夕刊に、劇作家の平田オリザ氏がロシアのウクライナ侵攻について、19世紀のロシアの状況との類似点から優れた洞察を述べている。タイトルは「芸術に戦争を止める力はないが異なる価値観をつなぐ」である。  19... 続きをみる

    nice! 4