藤田昌志 比較文化のブログ

和・洋・中を比較文化学的に考察する。トピックは音楽、映画、本の紹介、歴史、文学、評論、研究等 多岐にわたる。

 1964年  「東京オリンピックマーチ」ファンファーレ付き         2024.1.21

「東京オリンピックマーチ」ファンファーレ付き1964年 Tokyo Olympic March  1964年  「東京オリンピックマーチ」ファンファーレ付き    高度経済成長期   伸びゆく日本。   物の豊かさが精神の豊かさを約束すると信じていた。   明るい未来を信じていた。 小関裕而作曲。   めりはりのある   明快で   軽快な   人を鼓舞するマーチ。               …

 1963年 島のブルース 三沢あけみ   2024.1.20

島のブルース 「三沢あけみ」  1963年 島のブルース 三沢あけみ    日本人の中にある   南国ムードへのあこがれの心情を   反映している歌。   かつての戦前の南進策の名残もあるのだろうか。                              2024.1.20  土曜日

本居宣長と浄土宗        2024.1.19

              本居宣長  本居宣長と浄土宗  本居宣長が天皇崇拝という天皇への絶対帰依の観念を持つに至ったのは、宣長が浄土宗の家に育ち、その影響を強く受けたからだという中島岳志氏の考えがあるが、宣長が浄土宗の家に育ったのは18世紀徳川社会の宗門改めなどの社会的慣習によるもので、別段、宣長が浄土宗を心から信仰していたわけではないという考えもある(斎藤公太「本居宣長と日本主義」)。  …

 1963年 アカシアの雨がやむとき  西田佐知子  2024.1.18

アカシヤの雨がやむとき  1963 /  西田佐知子 / 歌詞 1963年 アカシアの雨がやむとき  西田佐知子  退廃的  けだるさ  自己憐憫  いろいろな日本的要素が混じっている。  名曲である。                            2024.01.18   木曜日

石原慎太郎  3         2024.1.17

    石原慎太郎  3  成熟せず、臆面もなく、結局のところ、アメリカに依存し、アジアに対しては横柄な態度で接する。声高にナショナリズムを叫ぶ。 石原慎太郎の思想、文学的価値、政治家としての実績とは何か。そこに決定打はない。突出した業績は、これといったものがない。しかし、日本人のほとんどが知っている人物。戦後を代表する人物。それが石原慎太郎だ。  大衆の欲望に寄り添い、戦後の日本社会の「未成熟…

1963年 こんにちは赤ちゃん  梓みちよ    2024.1.16

梓みちよ Michiyo Azusaこんにちは赤ちゃん 紅白歌合戦 1963年 こんにちは赤ちゃん  梓みちよ    日本語教育の初級授業で教える定番の日本語の歌  わかりやすい日本語。                                    2024.1.16      火曜日

石原慎太郎  2                  2024.1.15

   石原慎太郎 2  石原慎太郎と橋川文三  1959年の『文學界』10月号の座談会で石原慎太郎は、戦中派の評論家、橋川文三とケンカ寸前の大激論を繰り広げている。  石原  文学は今や「生きている実感」を読み手に対して与えていない。  橋川  戦争のことはどうなんですか?  石原  今になってまだ戦争ばかり書いて、どうなるんですか   石原には、もう戦争は終わっているのに、いつまであなたたちは…

1963年のテレビCM       2024.1.14

1963年CMまとめ   1963年のテレビCM   東京オリンピックの一年前。  エースコック、  サントリービール、  バルナス、  パブリカ、  マーブルチョコレート、   桃屋の葉唐辛子、  資生堂スペシャルコールドクリーム、  トヨペット、   飲食はいつでも強い。   化粧品、車も強い。   高度経済成長期。   物の豊かさが心の豊かさに通じるとみんなが信じていた。   私は10歳に…

1963年  高校三年生 舟木一夫    2024.1.13

舟木一夫/高校三年生   1963年は 「長崎の人」以外にも  この「高校三年生」が大ヒットした。  仲間意識の永遠性を歌い上げる。  純粋な精神が貧しさのなかにも光っていた。                             2024.1.13   土曜日

石原慎太郎 1   戦中派保守と戦後派保守   2024.1.12

        戦中派保守と戦後派保守   中島岳志著(2019)『石原慎太郎』NHK出版を読んでいると、戦中派保守と戦後派保守の違いについて書いてあった。  戦中派保守とは大東亜戦争の開戦時に二十歳を超えていた人たちで、福田恆在、山本七平、会田雄次、竹山道雄、田中美知太郎といった人たちがいる。彼らはほぼ戦争を批判的に検証している。  それに対して、戦後派保守は戦争中、幼年期から青年期だった世代…

1963年 長崎の人  春日八郎     2024.1.11

春日八郎/長崎の女/1963年   今日からは、隔日でアットランダムに印象に残る歌をアップしていきます。  1963年  長崎の人  春日八郎    追憶の人    ああ    長崎の    長崎の人  ♬                             2024.1.11   木曜日                     

  異文化理解と多様性           2024.1.10

   異文化理解と多様性 渋谷節子氏 2023.12.28 京都新聞夕刊 現代のことば  渋谷氏が言うのには、氏の専門の文化人類学は世界のいろいろな社会や文化の研究をするとともに、世界の人々の多様性を明らかにしてきた学問でもある。現在では、文化の多様性だけでなく、社会の中の多様性にも注目し、障害者やマイノリティーを対象とした研究もしている。  文化人類学は、異文化理解と密接な関係があり、研究対象…

 2014年 ラブラドール・レトリバー  AKB48   2024.1.9

【MV full】 ラブラドール・レトリバー / AKB48[公式] 2014年 ラブラドール・レトリバー  AKB48 売上げ 178万6825枚    若さ    明るさ    可愛さ   暗い不況の中で、人々はAKB48に一服の清涼剤を求めたのだろう。                           2024.1.9    火曜日

1962 「秋刀魚の味」 小津安二郎最終作品   2024.1.8

     1962 「秋刀魚の味」 小津安二郎最終作品   昨年の12月26日水曜日のNHKBSで午後1時~2時55分に放送していた。笠智衆、岩下志麻共演。  妻に先立たれた平山(笠智衆)の娘、路子(岩下志麻)は兄夫婦や弟、周囲の気遣いや世話でようやく嫁ぐ日を迎える。ユーモアをちりばめながらも老いと孤独、人生の無常を描く傑作。小津は本作品公開の翌年、60歳の誕生日にこの世を去った。(NHKの解説…

2013年  恋するフォーチュンクッキー / AKB48                2024.1.7

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式] 2013年  恋するフォーチュンクッキー / AKB48  2010年代はAKB48 の時代である。  若さ、明るさ、前向き、可愛さ。  そうしたものを前面に出したAKB48 の歌が流行った。 1991年のバブル崩壊から20年以上が経つ中で、 人々は社会の閉塞感を吹き飛ばす何かを求めていたのかもしれない。 天照大神的な太陽の…

 2011年 フライングゲット  AKB48   2024.1.6

【MV full】 フライングゲット (ダンシングバージョン) / AKB48 [公式] 2011年 フライングゲット  AKB48   ゴージャス感がある歌。♬   美は乱調にあり。   不穏な感じもある。                            2024.1.6   土曜日

1992年  日中関係  外務省公開外交文書から 2                  2024.1.5

           1992年10月   天皇訪中  1992年  日中関係  外務省公開外交文書から 2   1992年2月の中国「領海法」尖閣自国領土明記公布は日本の天皇訪中反対派を刺激し、宮澤喜一首相は天皇訪中について態度が「ぐらぐら」していた。橋本恕駐中国大使は温家宝氏らに日本の天皇訪中推進派が「苦しい立場にある」ことを説明した。さらに、日本への批判をすべて控えるように要求した。中国側…

  2010年 ヘビーローテーション  AKB48  2024.1.4

【AKB48】『ヘビーローテーション』 2000年代 CD売上ランキング 第一位 2010年 ヘビーローテーション  AKB48   ノート  はちきれるような若さ。  ほほえみ。  ひたむきさ。  いや、つまりは  「可愛さ」だ。  それがすべて。  2000年代はAKB48の独占時代だ。  世の中の停滞感。  1997年から急激に実感として感じられるようになった不況感。  それらを忘れ、それ…

1992年  日中関係  外務省公開外交文書から 1  2024.1.3

    1992年  日中関係  外務省公開外交文書から  1  2023年12月20日、外務省が公開した外交文書で、1992年10月の天皇訪中に向けて、当時の宮澤喜一首相が橋本恕(ひろし)駐中国大使に対して「対中工作をぜひやってほしい」とひそかに命じていたことが分かった。  天皇訪中は中国側が何度も招請し、1992年10月、日中国交正常化20周年の佳節に実現した。ところが、1992年の2月、中…

 2000年 地上の星 / 中島みゆき [公式]     2024.1.2

地上の星 / 中島みゆき [公式]  2000年代売上ランキング 第17位  111.6万枚  2000年 地上の星 / 中島みゆき   NHK  プロジェクトX の主題歌。  風の中のスバル  砂の中の銀河  みんなどこへ行った  見送られることもなく   ・・・  ツバメよ  地上の星は  今、どこにあるのだろう   ・・・    ノート  高らかに訴えかける。  一体、どうなっているのか❗…